2017年5月10日水曜日

カワセミの奇妙な動作

1-12 捕らえたばかりの魚をくわえていますが既にダラリとしています。
2-12 首を動かして「反動をつけて」振る準備
3-12 振りはじめました。
4-12 魚は振られて・・・・・
5-12 魚は横に振られて・・・・・
6-12 しっかり嘴で掴んでいないいないと魚が飛んでいきそう。
7-12 魚が振り戻って来たところです。 何の為に振っていたのかは??です。
8-12 これから魚をどうするのでしょうか?
9-12 嘴にくわえました。
10-12 尾の方から嘴にくわえ直しましたが尾から飲み込む事はできません。
11-12 魚は巣で待つ雌鳥の食事用のようです。雌鳥に口移しで魚を渡せば雌鳥は頭から素早
       く飲み込むことができます。
12-12 巣に向かって飛び立ちました。(ピントはイマイチですが)

2017年4月14日金曜日

奄美大島のルリカケス

今年1月奄美大島のツアーに参加し金作原原生林を散策中、幸運にも国の天然記念物に指定されている「ルリカケス」に遭遇し 写真に撮る事が出来ました。
1-7 ルリカケスが木の実か昆虫を探しているようです。
2-7 エサを捕らえました。見たところでは小さなバッタのようです
3-7 パックリ一口で口の中に!!
4-7 枯れ葉の中の昆虫の動きを察知しようとしているのでしょうか?
5-7 枯れ葉の奥底に嘴を押し込んでエサを探しているようです。
6-7 エサを捕らえたようです。昆虫の幼虫のようにみえますが、木の実のようにも見えます??
7-7 そのエサを食べて満足そうです

2017年2月26日日曜日

アトリの群れがやって来た

氷取沢などではアトリの群れが度々飛んでくると言う話は聞きますが自然公園では未だ見かけた
事が有りませんでした。しかし今年の一月22日に確認してから今日(2月26日)迄アトリの群れを
ののはな館の脇で見かけることができました。
1-13 空を飛びまわった後、一斉に木々の枝に止まります。
2-13 暫くすると鳥の向きが同じ方向に向きを変えます。
3-13 一羽が降りてきて周囲の様子を伺っているようですが????。
             この後、木々に止まっていたアトリがパラパラと地上に降りてきました。
4-13 落ちている木の実を食べています。良く見ると周囲にはたくさんの木の実が落ちているの    
      が見られます。
5-13 アトリを正面から見るととてもコッケイな顔つきです。
6-13 水分補給の時間の様です。
7-13 木の実を沢山食べ満腹状態の様子
8-13 左側の羽色の薄い鳥は雌鳥です。
9-13 路上に落ちている木の実より芝生の上に落ちた木の実の方が探しやすく又食べ易い
     のでしょうか???
10-13 危険を感じると合図でも有ったかのように一斉にに飛び立ちます-1
11-13 同上-2
12-13 同上-3
13-13 空を大きく円を描くように2〜3回廻ると最初の写真のように木々に止まります。

2017年1月5日木曜日

コジュケイの群れ

自然公園内を散歩していると時々コジュケイの群れに出会う事が有ります。
それぞれの群れは多くても5羽〜6羽程度でしたが先月には8羽〜10羽の群れに出会い、その群れを追って見ました。
8羽の群れ
1-13 8羽のコジュケイ一家の様子です。7羽確認できますが残りの1羽は右側の道路端を
     歩いている。
     
2-13 右側の1羽の方向に3羽が歩き始めています。群れはバラバラ状態??
3-13 しばらくすると左側のコジュケイが歩き出し2羽が取り残されているようです。
4-13 やっと8羽が揃い住み家(?)の方向に歩きだしました。
5-13 列を作って住み家に向かっているようです。列の先頭が親鳥と思えます。
6-13 先頭のコジュケイが右方向の茂みに進むと・・・・・・
7-13 後続のコジュケイも一斉に茂みの中に入り姿が見えなくなりました。
10羽の群れ
6-13
1羽のコジュケイが石の上から周囲の様子を調べているのでしょうか?
9-13 合図が有ったのでしょうか(?)茂みの中から続々とコジュケイが現れ餌を探しながら
     歩きはじめました。残りの1羽は未だ後方にいます
10-13 コジュケイはそれぞれ木の実や昆虫を捜して食べている様です。
11-13 10羽共朝食の真っ最中のところです。
12-13 列を守りながら食事に夢中
13-13 先頭のコジュケイが竹藪の方向に動き出すと他のコジュケイも一斉に竹藪の中に消え     
       ていきました。